週末起業でマーケティング必須セミナー開催3つのコツ

週末起業で、効果ある方法としてセミナーがあります。
本日はセミナー活用3つのコツをお伝えします。
コツ1 想定ユーザーが知りたいことをテーマに
セミナーは、何かしら情報を得たいと思って、受講するものです。
自分の週末起業ビジネスの見込み客に対して行うわけですから当然、テーマはその中で彼らが知りたいっておもっていることをテーマにしましょう。
多くが自分主張的セミナーが多いので、この辺まずは企画するときのコツになります。
コツ2 セミナーは絶対有料で行おう
最初だから自信がないと思うかもしれませんが、無料でのセミナーは極力避けるべきと考えます。
週末起業におけるセミナーは、セミナーを行うことが目的ではなく、セミナーから見込み客を見出すことが目的です。
無料はそこに、冷やかし客も入ります。
確かに人数は少数になるかとは思いますが、それでも参加される方こそ、関心客であることが明確になっています。
そうすれば、その後のビジネスへの顧客候補として有力なことがあります。
受講費は1000円でも500円でも構いません。
お金を支払ってから参加させることが大切なのです。
コツ3セミナーは情報提供型は行わない
ここでのセミナーは、見込み客との接点を作るところです
だから、情報提供型にセミナーをしないことを注意しましょう。
ぎゃくにもっと聞きたいと思ってもらうことが大切です。そのためには、セミナーコンテンツは非常に重要です。
詳しい内容は週末起業大學でお伝えしておりますので、そちらでご確認ください。
ポイントは、いままでの見方をかえること、そして、参加者に元気をあげることが大切です。
まとめ
セミナーこそ、週末起業にとってはマーケティングの大きな武器です。
オンラインもできる今の時代、やらないてはありません。
ただ、セミナーの有効性はたくさんしられるようになりましたので、競争は激しいかもしれません。
でも、セミナー集客で競争するのではなく、セミナーで自分の存在を知らせることが大切であることを最後にお伝えします。