週末起業でも絶対差がつくヒアリング3つのテク

ビジネス成立においてヒアリングほど大切なものはありません。
先日もあるビジネスの立ち合いを行い、見積り前ヒアリング後に見積り提案が複数社でありました。
見積りは、それほどないのに、ヒアリング力に違いだけで、大きな差が出てしまいました。

週末起業でもこれは一緒です。

本日は、ビジネスに役立つヒアリングテク3つ紹介します。どれも簡単です。

メモを取れ

なんといっても、メモをとることです。録音でも良いですが、相手に了承をもらう必要があります。最近は情報漏洩の観点から録音を嫌う人も多いです。
さて、メモを取ることは姿勢もそうですし、正確な情報を把握するうえで大切です。その時解っていてもちょっとしたことで、忘れてしまうなんてことは日常茶飯事です。

まずはメモ習慣つけてください。ほかにもこれには効果があります。

タイトル内容に分ける

メモで大切なことは、どんなタイトルでどんな詳細か把握できないと意味がありません。
話を確認しながら、正確な情報をとりましょう。ヒアリング後のこちらからの提案がチンプンカンプンは、基本的に信用獲得ができません。

メモはすぐに整理する

メモをとっておいてそのままでは何の意味もありません。
目盛った情報をしっかり整理して、プレゼンテーションのデータにすることが大切です。

これって当たり前ですけど結構大切なことです。

まとめ

たかがメモ、されどメモ ヒアリングビジネスにおいて信用獲得するうえでも非常に大事な行為です。

ヒアリングができない人はユーザから信用はまず勝ち取れないでしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です